アカウントプラナー / ディレクター

2023年途中入社

板橋 駿

詳しくみる閉じる

現在の仕事について
教えてください

得意先フロントとして、クライアントのプロダクトが抱える課題を解決するために、ブランディングやコミュニケーション戦略・戦術の立案から実施まで幅広く対応しています。また、ビジネスの拡大を目指して、競合プレゼンに参加したり、新規案件を獲得するための攻めの営業活動も行っています。さらに、チームメンバーのスキルアップや成長をサポートし、プロジェクトや日常業務のサポートもしています。

博報堂メディカルに入社して
良かったと思うことは?

一番良かったと思うことは、さまざまなバックグラウンドを持った人たちと一緒に働けることですね。博報堂メディカルだけでなく、博報堂グループ内のいろんな会社の人たちとも一緒に仕事をする機会があって、とても刺激を受けています。それと博報堂グループの豊富なナレッジを学べる機会もたくさんあって、レベルアップできるのも博報堂グループならではの良さだと思っています。

博報堂メディカルの強みは
どんなことだと思いますか?

医療者や患者さんが使う資材の原稿を制作するメディカルライティンググループと、広告販促プランを企画制作するプロモーショングループの専門性の高さが、強みだと思っています。それと博報堂グループならではのマーケットデザイン力やメディア&コンテンツ力も、大きなアドバンテージになってると思います。さまざまな課題に対して、博報堂グループの総合力と博報堂メディアの専門性を掛け合わせてソリューションを提供できるところが、他社にはない強みになっているように思います。

印象に残っている仕事を
教えてください

新薬のローンチや新しい技術を活用した医療サービスの提案、動物薬など多くの競合プレゼンに参加したことでしょうか。あとは、博報堂とのプロジェクト、博報堂メディカルの中計プロジェクトのワークショップです。将来に向けて、どんなことを目指すのか、そのためにどういうステップで何をやっていくのか、といったことを考えることはとても貴重な経験になりました。自分たちで中計を作りあげたことも印象に残る出来事となりました。

当社への入社を考えている方へ
メッセージをお願いします

博報堂メディカルは、自由な雰囲気の中で、自分のやりたいことにどんどんチャレンジできる会社です。医療業界も様々な変化が続いていますが、ここでは自分のアイデアや情熱を活かし、その変化を積極的に楽しむことができます。共に成長し、新しいアイデアを形にできる仲間と、一緒に働けることを楽しみにしています!

閉じる

メディカルコピーライター

2017年途中入社

河西 さとみ

詳しくみる閉じる

現在の仕事について
教えてください

担当している新薬の承認が近いので、製品を紹介する資材を作成したり、製薬会社のMRさんが製品のプロモーションに用いるツールを作成したりしています。また上市後数年を迎える製品のプロモーションの仕事もしています。疾患の種類でいうと、関節リウマチ、脊椎関節炎、不眠症、血液がんなどです。とても忙しく、毎日があっという間に過ぎていきます。

博報堂メディカルに入社して
良かったと思うことは?

たくさんありますが、新しいことに常にチャレンジできること、チャレンジを後押ししてくれる環境が整っていること、複数の製品を担当できて日々学びがあること、毎日が変化に富んでいて退屈しないこと、尊敬できる上司がいること、親しくできる同僚がいること、様々なバックグラウンドがある同僚がいて面白いこと、チームとして助け合いながら目標に向かっていける喜びがあること、資材制作を通して何かを完成できる喜びがあること、などです。入社当時の自分を振り返ると、たくさんの経験を積むことができ、ずいぶん成長させていただいたと思います。

博報堂メディカルの強みは
どんなことだと思いますか?

DXを推進していたり、会社に新しいことにチャレンジする風土があることかなと思います。私の所属する部署は研修も充実していて、ライティング未経験のメンバーに対してもみんなでサポートして育てようという意識でやっていて、誰かが悩んでいたら丁寧に教えるのが当たり前というか普通のことになっています。みんなで成長して、色々な仕事を遂行していくためにも、基礎となるのはライティングだという考え方はとても好きです。いい人が多いというのも強みなんじゃないかって思いますね。

印象に残っている仕事を
教えてください

初めて自分がチームをまとめる立場での薬の適応追加です。リーダー的立場の責任感と、慣れない不安感が、すごくプレッシャーになりましたが、みんながすごく助けてくれて無事に適応追加ができたときは、とてもほっとしました。やり切れた達成感もとても大きかったです。みんなにもとても感謝しています。

当社への入社を考えている方へ
メッセージをお願いします

新しい環境でチャレンジしてみたい方には、とても良い職場だと思います。メディカルコピーライターは、知ることが好きであったり、コツコツ積み重ねることが大事ですが、やってみたいという方にはサポートする環境が整っているのでおすすめです。

閉じる

プロモーションプラナー / ディレクター

2024年途中入社

金沢 祥子

詳しくみる閉じる

現在の仕事について
教えてください

デジタルチャネルを中心としたプロモーション資材を制作しています。主にはウェブサイトやMRさんが使用するDTLツールの制作ですが、デジタルチャネル活用のワークショップの企画運営などもあって、プラナーとして自分のアイデアが活かせる仕事をしています。

博報堂メディカルに入社して
良かったと思うことは?

私は同じ業界からの転職組ですが、これまでは製薬会社とのやり取りしか無かったのに対し、ここでは異業種企業との協業もあって、とても視野が広がりました。広く医療業界を良くしていくために、異業種連携する仕事にもどんどん関わっていきたいと思っています。

博報堂メディカルの強みは
どんなことだと思いますか?

前に在籍していた会社では、「クライアントに夢を与えるのも広告代理店の仕事」という考え方で、まずは「できます」と言う空気があって、個人的に「本当に大丈夫かなぁ?」と心配になることもありました。でもここでは「できる背伸びはするけど、無理なことはしない。無責任に約束はしない。」と言われているので、「やっぱりクライアントに対してはそうあるべきだな」と思いますし、そのほうが本当の誠意だと感じています。

印象に残っている仕事を
教えてください

約10年前に博報堂グループの別の会社に在籍していたことがあって、その時に博報堂メディカルと一緒にした仕事が、私の転機になりました。ずっと広告業界に在籍していましたが、「こんなに素晴らしい仕事があるんだ!」と感動したことを、今でも覚えています。そこから本格的に医療業界に入りたいと思うようになって、前職を経て今に至ります。博報堂メディカルには入社1年目で、まだまだこれからですが、いつかあの感動を超えるような仕事をしたいと思っています。

当社への入社を考えている方へ
メッセージをお願いします

この業界のことをしっかり学びながら、落ち着いた環境で仕事をしたい方にぜひお勧めしたい会社です。世の中的にはヘルステックへの注目が高まってきていますが、製薬業界のデジタル活用という点では、まだまだこれからの段階なので、ビジネス的には伸びしろが大きく、変化の中に身を置くのは自分が成長するのによい環境だと思っています。医療業界の発展に貢献したい方、色んな経験を積んで成長したい方は、ぜひ入社を検討いただくといいと思います!

閉じる

メディアプラナー / ディレクター

2022年途中入社

坂元 杏子

詳しくみる閉じる

現在の仕事について
教えてください

広告を出稿する際のメディアプランニングや出稿までの進行管理がメインですが、イベントやCM制作時のキャスティング業務等も担当しています。

博報堂メディカルに入社して
良かったと思うことは?

未経験の業務でも挑戦させてもらえる機会が多いので、経験する業務の幅は広がったなと感じます。メディアプラナーとしては、博報堂DYメディアパートナーズのプラニング力やバイイングパワーが使えるのは、すごく大きなメリットだと思います。

博報堂メディカルの強みは
どんなことだと思いますか?

別のチームの人とも一緒にお仕事を進めることが多いのですが、周りの人にすごくフォローしてもらっているので、チームワークがすごくいいというのが強みになっているような気がします。それと医療関連の別の会社で経験を積んで転職してきた人が多いのですが、皆さん、専門知識がすごいなあといつも思っています。そういう専門性の高さも強みだと思います。

印象に残っている仕事を
教えてください

タレントさんをキャスティングしたイベントや撮影は、当日に向けて非常に細かく段取りを確認する必要があるので、いつも色んなことに気を配って準備しています。その分、無事に終わったときの達成感や安堵感は強く感じますね。

当社への入社を考えている方へ
メッセージをお願いします

博報堂グループの医療系専門広告会社なので、もっと色んな経験を積みたい、もっと業務の幅を広げたい、と考えている方には、とてもお勧めできる環境じゃないかなと思います!

閉じる

ストラテジックプラナー

2013年途中入社

高梨 充希

詳しくみる閉じる

現在の仕事について
教えてください

クライアントのマーケティング課題や対象商品のマーケティング課題を抽出するために、医師調査や患者調査を行い、抽出した課題を整理したうえで、マーケティング戦略を作る仕事です。

博報堂メディカルに入社して
良かったと思うことは?

テレワークもできますし、クライアントの課題解決という最終ゴールに向かうために、個人個人の働きやすい環境や時間帯で自由にできるところがいいですね。ストラテジックプラナーは、資料の読み込みやプラニングする時に、静かなところで集中してやりたい時があるので、とても働きやすい環境だと思います。

博報堂メディカルの強みは
どんなことだと思いますか?

博報堂グループのフィロソフィーとして「生活者発想」があるんですが、私たちは医師や患者さんを生活者のひとりとして捉えられることですね。これによって他のエージェンシーに無い発想ができますし、博報堂グループの多くの知見を活かせることも強みというか、当社の独自性というか、カラーになっているように思います。

印象に残っている仕事を
教えてください

博報堂生活総合研究所が生活者を対象に隔年で「生活定点」という調査を行っているのですが、同じ質問項目を医師調査で使うことによって、通常の医師調査では分からない意識や価値観を知ることができて、製薬会社様にとても好評だったのが強く印象に残っています。

当社への入社を考えている方へ
メッセージをお願いします

医療コミュニケーションで自分のやりたいこと、新しいことに挑戦したい人に向いている会社だと思います。プラニング経験のみでメディカルの経験があまりなくても、社内に専門部署があって協働できるので安心して挑戦してもらえると思います。

閉じる

DX業務推進プロデューサー

2015年途中入社

久住 新司

詳しくみる閉じる

現在の仕事について
教えてください

製薬業界におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するプロジェクトを8件ほど担当しています。AIツールの開発やプログラムの実装を通じて、業務効率化やデータ活用を支援したり、顧客向けのデジタルソリューションを開発することで、当社の競争力強化に関与しています。

博報堂メディカルに入社して
良かったと思うことは?

新しい技術を試したり、思いついたアイデアを試してみたり、そういうことがかなり自由にやらせてもらえるので、やる気のある人には成長できる環境だと思いますね。特にDX分野では、最先端の技術に触れる機会が多いので、スキルアップしたい人にはとても恵まれた環境だと思います。また、博報堂グループ全体で最新のナレッジや事例がシェアされてるので、世に出ていない貴重な情報を学べるのも博報堂グループならではの良さだと思います。それと徒歩2分の赤坂Bizタワーの中に、グループ社員が利用できる図書館というかライブラリーがあって、各分野の専門書をじっくり読み込むことができるのも大きな魅力です。

博報堂メディカルの強みは
どんなことだと思いますか?

イノベーションに対する柔軟性と、変化を恐れず挑戦する文化だと思いますね。この文化があるから、社員全員がそれぞれの強みや好奇心を活かして、自分のアイデアを形にすることができる。その結果として、クライアントの期待を超える提案ができるし、提案したソリューションを実施した時の結果もついてくる。クライアントからの信頼が高まる。その好循環ができているのが博報堂メディカルの強みなのかなと思います。

印象に残っている仕事を
教えてください

企画の立案から実装まで自分がリードしたAI/XRサービスが、クライアントのニーズを満たして収益化できた時は嬉しかったですね。社内の課題に対してAIを活用して業務効率化できた時も、仲間が喜んでくれて嬉しかったです。テクノロジーで解決できることは沢山あるんで、もっと色んなことにチャレンジしていきたいです。10年後、自分の子供に「お父さんはこれを作ったんだよ」と胸を張って言えるような仕事ができたらいいなと思っています。

当社への入社を考えている方へ
メッセージをお願いします

当社は、常に挑戦し続けられる環境です。新しい技術と知識に興味があり、自分のスキルを最大限に活かしたい方には最適の会社じゃないかと思います。仕事をすればするほど製薬業界に関するスキルとノウハウが蓄積できて、市場価値が高まっていくので、将来の選択肢が広がっていくと思いますし、人生の自由度も広がると思います。私たちと一緒にチャレンジできる方をお待ちしています!

閉じる