
サービス概要
「ヒューマンメーカー」は、当社の強みであるメディカルコミュニケーションの知見をもとに製薬企業が医師や患者向けに提供する製品説明動画を、3DCG技術を用いて一括制作するサービスです。
通常の製品説明動画制作においては、マーケティング課題に応じた企画演出を当社が立案し、医療に精通したメディカルライターが企画に基づいた原稿を作成して、医療用医薬品に関するプロモーションコード審査を経た上で俳優や医療従事者などの実在の人物が出演する撮影を行っています。
今回の新たなサービスでは、精巧な3DCGで作られた仮想の人物キャラクターを動画内の解説役として起用することで、物理的な撮影工程が不要となり柔軟な修正対応も可能となります。
クライアントのお好みの姿に仕上げた
CGキャラクターが、医薬品の適正使用情報を解説
上記動画はUnreal® Engineを使用しています。Unreal®は、アメリカ合衆国およびその他の地域におけるEpic Games, Inc.の商標または登録商標です。
Unreal® Engine, Copyright 1998 - 2022, Epic Games, Inc. All rights reserved.
サービス特徴
従来の製品説明動画では、社内審査などにより修正が発生した場合、追加撮影する出演者の日程調整難航や制作コスト増加により、予定通りに動画を公開できないことが多々ありました。また出演者の契約が切れることで動画素材そのものが活用できなくなり、それまでの資材制作過程が無駄となってしまうケースがありました。
当サービスは、医療用医薬品に関する最新のプロモーションコードやマーケティングに精通した博報堂メディカルと博報堂グループ内外のクリエイティブ力を掛け合わせ、企画・原稿制作・ 3DCG動画制作までワンストップで提供することで、これらの課題の解決を目指します。
従来の動画制作過程で
生じていた問題

- 撮影後に変更が発生し、納品日程までの時間に乏しく再撮影が難しかった
- 出演する医師や社員などの撮影日程調整に難航し、納期が危ぶまれた
- 多くの動画を作りたいが、撮影コストが理由で動画を増やせなかった
- 繁忙期に撮影スタジオが確保できず、動画の公開が遅れた
- 撮影後の社内審査で修正が発生すると修正作業が困難



ヒューマンメーカーで解決!
当サービスの活用イメージ
-
製品説明動画
オウンドメディアやサードパーティーメディアに掲載する、製品説明動画
-
WEB講演会
WEB講演会の司会進行役として起用(開発中)
-
著名医師のデジタル化
撮影調整が困難な著名医師の造形を3Dスキャンし、動画へ展開